当院でできる検査
内視鏡検査
エコー検査
腹部エコー
腹部にエコー(超音波)をあて、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、膀胱、前立腺、卵巣、子宮などの腹部臓器を検査します。
脂肪肝、肝硬変、肝臓がん、肝血管腫、胆石、胆嚢ポリープ、膵炎、膵臓がん、腎臓結石、腎臓癌、膀胱癌、前立腺肥大、子宮筋腫など多彩な疾患を診断することができます。
その他の検査
血液・尿検査
血液検査では腫瘍マーカー、貧血、肝機能、腎機能、コレステロール血糖値などを調べます。
また、尿検査では尿を調べ体の状態、腎臓、膀胱、肝臓などの疾患の発見、尿糖のチェックをおこないます。
血糖検査
血糖検査(血液検査)では、主に血糖値の測定やヘモグロビン、グリコアルブミンなどの血液検査をおこないます。糖尿病関連の血糖検査とHbA1c検査は10分程度で結果がわかります。
X線レントゲン検査
胸部や腹部のレントゲン検査がおこなえます。
胸部の検査では、主に気管・肺などの呼吸器、心臓などの循環器等に病気があるかどうかを調べます。
腹部の検査では、主に食道、胃、小腸、大腸、泌尿器、婦人科などに関する病気があるかどうかを調べます。胃や腸を調べる時は、バリウムを体内へ入れて撮影します。
心電図
心電図は不整脈や狭心症の診断に用います。身体に電極を取り付け、心臓の筋肉が収縮するときに発生する微弱な電流の変化を読み取り測定する検査です。
血圧脈波検査
【ABI検査】(上肢と下肢の血圧比検査)
両側足関節と両側上腕の血圧を同時に測りABIを算出し、下肢動脈の狭窄・閉塞を評価しようとする検査です。
【CAVI検査】(脈波伝播速度検査)
心臓から押し出された血液により生じた拍動(脈波)の伝わる速度(腕から足関節部まで)を測定し、血管のしなやかさを評価する検査です。
両側足関節と両側上腕の血圧を同時に測りABIを算出し、下肢動脈の狭窄・閉塞を評価しようとする検査です。
【CAVI検査】(脈波伝播速度検査)
心臓から押し出された血液により生じた拍動(脈波)の伝わる速度(腕から足関節部まで)を測定し、血管のしなやかさを評価する検査です。
骨密度検査
骨の強さを示す指標が骨密度です。この骨密度の状態を調べて、骨粗鬆症を診断する検査です。
ピロリ菌検査
ヘリコバクターピロリ菌の検査です。胃粘膜にピロリ菌が感染することで、栄養の吸収が阻害されます。胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、免疫性血小板減少性紫斑病等の原因にもなりますので、当院では、除菌療法をおこなうことをお勧めしています。
便潜血検査
便の一部を採取し、その中に目に見えない血液(潜血)が混ざっていないか調べる検査です。便潜血検査は通常2回法でおこないます。
陽性の時は大腸カメラ等で精査することが必要です。